厨房清掃・ゴキブリ予防管理

  • ホーム > 
  • ゴキブリ予防管理・害虫駆除

厨房の清掃はキチンとできていますか?

「毎日水で流して、デッキブラシで こすっても、なんだかキレイにならない……」

飲食店のオーナー様・店長様にとって、厨房の清掃は避けては通れないもの。毎日、閉店後に疲れた体に
鞭を打って時間をとられる……、従業員から不満がでている……と悩まれている方もいらっしゃる
かもしれません。しかし、もしかしたらその掃除のやり方は、間違っているかもしれません。

飲食店の店内を歩いていて、床の油で靴がネチョネチョしていませんか?それは、厨房の油が店内を
汚しているのです。この油汚れ、水では落ちません。油汚れを落とすには、アルカリ性の洗剤を使用する
必要があります。

「自分たちではなかなかできない……。」そんなときは、清掃のプロにお任せください。使用頻度や
清掃部分によって汚れの溜まり具合は異なりますが、清潔な店内環境を保つために定期的なクリーニングを
おすすめします。

厨房清掃の時期の目安をご紹介します

清掃時期の目安

厨房フード、グリスフィルター 床、排水口、機器の裏など 壁、天井、立体部分
1~3ヶ月毎 1~3ヶ月毎 1~3ヶ月毎
グリストラップ 排気ダクト 排気ファン、換気扇
1ヶ月毎 3~5年毎 6ヶ月~1年毎
エアコン
6ヶ月~1年毎

ゴキブリ予防管理についてご説明します

厨房の清掃とともに考えなければならないのは、ゴキブリなどの害虫駆除ではないでしょうか?
ゴキブリを発見するたびに排除するのでは、本当の意味でのゴキブリ予防管理にはなりません。
自分ではなかなか難しいゴキブリ予防管理は、プロの手に委ね、定期的・継続的に行うのが一番です。

「害虫が出たから駆除」ではなく、「常に害虫がいない厨房」へ

ゴキブリ予防管理の3ステップ

ゴキブリ予防管理のステップは3つです。それは、事前の調査、効果的な駆除、そして事後対策といえます。

事前調査:ゴキブリの発生原因を調査する

ゴキブリは夜行性です。そのため、お部屋を暗い状態にして、ゴキブリの数や行動経路を調査します。
ゴキブリのよく通るところを確認することも、経済的、効果的な駆除に役立ちます。

効果的な駆除:環境にあったゴキブリ予防管理を行う
ゴキブリの侵入経路への対策
外部からのゴキブリの侵入経路をつきとめ、その侵入を防ぎます。
ゴキブリの行動経路への対策
ゴキブリのよく通る部分に薬剤や器具を設置します。
ゴキブリの発生原因への対策
ゴキブリのエサとなる食品の管理やゴミの処理を徹底します。ゴキブリが卵を産みやすい
ダンボールなどの管理にも注意が必要です。
駆除作業後:定期的・継続的にゴキブリ予防管理を行い、環境衛生管理を徹底する

ゴキブリの幼虫や成虫は、薬剤の散布で駆除可能ですが、卵には効きません。卵は2~3ヶ月で
孵化しますので、その孵化したゴキブリが再び卵を産む前に駆除する必要があります。
ゴキブリ予防管理で大切なことは定期的・継続的に行うことです。しっかり駆除して再発生を防ぎましょう。

メンテナンス部門
01 ダクト清掃
空調ダクト清掃 排気ダクト清掃
給気ダクト清掃 器具点検清掃 防網清掃・ファン清掃
換気ダクト清掃
02 空調設備清掃
空調機清掃 エアハンドリングユニット清掃
天埋めファンコイル清掃
床置きファンコイル清掃
03 厨房設備清掃
フード清掃 有圧扇清掃 換気扇清掃 Vバンク清掃 ウェザーカバー清掃 グレーチング清掃
04 排水管洗浄
05 グリストラップ清掃
グリピカ洗浄
排水管洗浄
06 浴場清掃(レジオネラ菌対策)
07 総合衛生管理
08 サイロ清掃
定期清掃・日常清掃・点検 部門
 ビル・マンションのオーナー様、管理会社様向け清掃サービス
01 ビルメンテナンス
定期清掃 日常清掃
EV保守管理 貯水槽清掃 消防設備点検
02 マンション管理
定期清掃 日常清掃
EV保守管理 貯水槽清掃 消防設備点検
03 美装
竣工美装 入退去清掃
安全対策部門 SGSスリップ・ ガード・システム
01 すべり止め施工
SGSスリップガードシステム
02 施工の流れ

本社 対応エリア

会社案内
企業理念
会社概要
サイトマップ

お勧め記事

よくある質問Q&A

一般社団法人 日本空調システムクリーニング協会

全国水利用設備環境衛生協会(水利協)

このページの先頭へ